~海外では“英語を”学んではいけない、“英語で”学べ!~
『海外で英語をモノにする人、できない人』(出版社:マイナビ)Kindle版 本橋幸夫著
※タイトル・発売予定日は、予告なく変更になる場合があります。
昨今のグローバル化の社会に伴い、『てっとり早く英語を学ぶなら本場で』といわんばかりに、海外で英語を学ぶ人たちが増えています。 そして、本場の海外で勉強しさえすれば、あとは自動的に英語がペラペラになれると錯覚し、安易に渡航してしまう人が後を絶ちません。
ところが、せっかく大金を支払い、貴重な時間を費やしたにもかかわらず、英語習得で十分な成果をあげられずに帰国する人たちはきわめて多いのです。
私は留学業界で24年間にわたり、留学カウンセリングに携わり、10,000人を超える留学生と接してきました。そして、留学で英語をモノにする人とモノにできずに失敗する人を多く見てきました。
実は、英語をモノにする人、できない人にはそれぞれ共通点があります。本書では、留学しても英語をモノにできない人達の理由を詳しく解説するとともに、いかに海外で効果的に英語を上達させるか、という英語習得の最大の秘訣を紹介します。
これから海外留学する方、現在留学中の方で、思うような英語上達が実感できない方へ一読をお勧めします!5月中旬にマイナビさんより発売予定です。(Kindle版)
●●●【目 次】●●●
第1章 英語上達を加速するための最大の秘訣、英語“で”学ぶ編
1 海外の環境を100%活かすためには、こんな妄想を排除しよう
2 海外では<英語『を』学ぶ>から卒業し、いち早く<英語『で』学ぶ>環境に切り替える。「机上」を離れ、「実践」で学べ
3 自分でできる!海外生活での不安や悩みへの対処法
4 最近流行の「子供の留学」について
第2章 海外で英語をモノにする人、できない人編
1 海外の語学学校へ参加する前に知っておきたいこと
2 海外で英語をモノにする人
3 英語をモノにできない人とは?
4 これから海外で学ぶための心得10箇条
5 英語をモノにするために欠かせない「HAL」の法則
6 情報収集の際の注意点。情報が多すぎると弊害がでる
第3章 海外で学んだ経験を強みに変える自分の売り込み方(就職活動では留学体験をこう生かせ!)
1 海外生活体験をしただけでは通用しない。現地滞在中に帰国後を視野に入れ、やっておきたい作業とは
2 留学生に対する採用担当者側の視点を知ろう!
3 面接での注意点。海外生活に関して何を言わなければならないか
4 就職活動のステップ
第4章 これから海外で学ぶ人たちに多い疑問や不安 Q&A
1 渡航前の不安や疑問
2 海外生活中の「心の壁」に関すること
3 海外滞在中の人間関係に関すること